ストレス四方山話

入浴とセルフケア(温泉趣味?) | ストレスチェックASP | 株式会社エクスウェル

温泉というと、ストレス発散、気分転換には良さそうなものです。ストレス対処の方法としても、身体をリラックスさせてあげることは大切です。日ごろ忙しく働いているビジネスパーソンは、通勤ラッシュから夜遅い時間まで働き、常に緊張を強いられています。この緊張状態は、身体の自律神経の交感神経を優位にさせてしまいます。身体がリラックスしている状態は、副交感神経が優位に働いている状態です。このバランスが崩れてしまうと、夜眠れない、動悸がする、下痢・便秘の症状など、身体に不調をきたしてしまいます。つまり、身体のon/offのコントロールができなくなってしまうということです。

リラックスするためには、良質な睡眠は欠かせません。理想的な入浴は、就寝1~2時間前に入るのが良いといわれています。また、人間は、深部体温が下がると眠くなるということがわかっています。就寝1~2時間前に湯船につかり、体の内部まで温め、入浴後の体温の自然な下降によって、ちょうど寝床につくタイミングで眠気を強くもってくることができます。それにより、寝つきがよくなり、安眠できるということです。

しかし、熱いお湯に肩まで深く入ってしまうと、熱さによって交感神経が優位に働いてしまい、リラックスをすることができません。理想は38~40度のお湯にみぞおちまでつかるのが適切な入り方だといわれています。温泉地へ行くと、限りある時間での中で温泉を楽しみたいと、いつもの入浴より長時間、複数回入ってしまうと、かえって交感神経を優位にさせてしまい、血圧の上昇や疲労を蓄積させてしまいます。微妙に味気ないお話ですが、温泉地で疲労回復するためなら、38~40度のお湯に10分以内の半身浴で十分なようです。ただ、温泉につかる以外にも、外の景色を眺めたり、木々や花々の匂いを嗅いだり、風を感じることはリラックスにつながるため、温泉以外のリラックス方法を知っておくといいのかも知れません。

とあるストレスチェックシステムを提供している会社の社長は、イワナ釣りが趣味で、イワナ釣りの合間に秘湯(いわゆる野湯)に浸かるのも大好きです。日頃の仕事で溜まったストレスを温泉趣味で抜くのが彼の大切なセルフケアの方法になっています。因みに家族の方々は呆れ果てているそうですが…

takasegawa_w280

高瀬川源流

okupirika_w280

奥ピリカ温泉

ohfukazawa_w280

大深沢本流

denzawaemon_w280

伝左衛門沢

  1. ストレスチェックをオリジナルにカスタマイズ(オンプレミスで提…
    2019年9月20日

    そもそもストレスチェックには、法令で定められた調査票はない訳ですが、厚労省の指針には『「職業性…
    >>続きを読む

  2. ストレスチェック制度の課題
    2019年6月10日

    ストレスチェック制度は2015年12月より実施義務化されたので、丸3年が経過しました。これまで…
    >>続きを読む

  3. “独活” 読めますか?
    2019年5月10日

     春は山菜のシーズンです。数ある山菜の中で「独活」という字を見て、ピンとくる人は少ないのではな…
    >>続きを読む

  4. 産業医がいない・・・どんな産業医がいいの?
    2018年8月29日

    ストレスチェックの制度が施行されて以降、慌てて産業医を探された企業の担当者も多いのではないでし…
    >>続きを読む

  5. レジリエンスって何? 逆境を乗り越える力!
    2018年7月25日

     これは人の「精神的な回復力」や「再起力」を意味する用語で、今年度のストレスチェックを終えられ…
    >>続きを読む

▲TOPへ戻る